ジムチャレンジ 亀戸チェルモ
2008年8月18日 対戦レポ コメント (2)8/17は、亀戸チェルモ、ジムチャレ(小学生以下大会)に参加してきました。
参加者8名(たけポン、s君、?スター(今回は何色だったけ?)さん、他)ハーフ スイスドロー
たいキチは、ゲンガーヤミラミでの参加
対戦結果
1戦目
?スターさん ハピブイズ ○
2戦目
たけポン君 カイリキー ×
3戦目
S君 ? ×
順位は不明でしたが、まぁ、スターさんに勝っただけでも良しとしましょう。いつも負けてますから...
たけポンもS君も常に上位争いをしてる子たちです、今のたいキチでは歯が立ちません。上達して肩を並べる位に早くなってほしいものです。
ジムチャレ終了後、チェルモさんからの提案で、非公認でハーフの大会を開いてくれました。付き添いの親も参加しての総勢13名での対戦でした。
たい父 ×○×○
たいキチ ○○××
結果的には、いつものダメダメ親子でしたが、賞品もたくさん貰えて(ここが重要)「楽しかった」とたいキチも言っていましたし、たい父も楽しませてもらいました。
そうそう、話しは変わりますが、たいキチがバクトレ(キラ)間に合いました、亀戸では最後の1枚でしたがなんとかGet出来ました。悲しいことに私、たい父は○が3個も足りず終了です。しかもスリーブはとっくに無くなっていて、箱(ストレージボックス)を貰いました。20戦も戦って2勝とは.....本当、ヘこみます。
そう言えば、たい父は8/14のスタン戦(亀戸チェルモ)にも一人で参加しました、11名で結果はビリ。あげくに小学生(低学年)の子に「大人に初めて勝った」と言われる始末.....ヘこみます。
キングさんが子供にデッキ診断している話しを聞いて、なるほどと納得する部分が合って、早速デッキいじくってみました。なかなか良い感じになってきて、これで連勝間違いなし!(希望)。なんかあれですね、デッキを診てもらう事って上達への近道かもしれませんね。自分で構築するのは楽しくてやめられませんが、人の意見にももっと耳を傾けたいですね。
参加者8名(たけポン、s君、?スター(今回は何色だったけ?)さん、他)ハーフ スイスドロー
たいキチは、ゲンガーヤミラミでの参加
対戦結果
1戦目
?スターさん ハピブイズ ○
2戦目
たけポン君 カイリキー ×
3戦目
S君 ? ×
順位は不明でしたが、まぁ、スターさんに勝っただけでも良しとしましょう。いつも負けてますから...
たけポンもS君も常に上位争いをしてる子たちです、今のたいキチでは歯が立ちません。上達して肩を並べる位に早くなってほしいものです。
ジムチャレ終了後、チェルモさんからの提案で、非公認でハーフの大会を開いてくれました。付き添いの親も参加しての総勢13名での対戦でした。
たい父 ×○×○
たいキチ ○○××
結果的には、いつものダメダメ親子でしたが、賞品もたくさん貰えて(ここが重要)「楽しかった」とたいキチも言っていましたし、たい父も楽しませてもらいました。
そうそう、話しは変わりますが、たいキチがバクトレ(キラ)間に合いました、亀戸では最後の1枚でしたがなんとかGet出来ました。悲しいことに私、たい父は○が3個も足りず終了です。しかもスリーブはとっくに無くなっていて、箱(ストレージボックス)を貰いました。20戦も戦って2勝とは.....本当、ヘこみます。
そう言えば、たい父は8/14のスタン戦(亀戸チェルモ)にも一人で参加しました、11名で結果はビリ。あげくに小学生(低学年)の子に「大人に初めて勝った」と言われる始末.....ヘこみます。
キングさんが子供にデッキ診断している話しを聞いて、なるほどと納得する部分が合って、早速デッキいじくってみました。なかなか良い感じになってきて、これで連勝間違いなし!(希望)。なんかあれですね、デッキを診てもらう事って上達への近道かもしれませんね。自分で構築するのは楽しくてやめられませんが、人の意見にももっと耳を傾けたいですね。
コメント
今回の大会はたいキチ君とのバトルが一番楽しかったです
ゲンガーは本当に怖いです・・
特にカイリキーで戦うと・・・・
まっくらやみはかなり効きますね
対策をしておかないとカイリキーデッキが1キルされます・・
この間はフリーでやったスタンが途中で終ってしまったのまたやってください!
ゴースがバトル場におくと思いますので「ヤミラミ、カイリキー」にします。「お互いのバトル場がヤミラミなら」じゃんけんで勝って先攻とる。相手にベンチポケモン2体なら後攻ねらっても良いとおもいます。「ヤミラミ同士」になっても良いように「じゃんけんの練習」をするとよいです。
私は後攻取りたいので「負けを」選びます。7割の確立で負けることができます。