ギンガの覇道発売記念大会 高砂屋
2008年10月13日 対戦レポ コメント (2)10/13は、高砂屋、発売記念大会(小学生以下)と(オープン)に参加してきました。
小学生以下は参加者2名 スタン スイスドローの予定でしたが、いきなり決勝です。
たいキチは、SPポケモン+ドラピオンでの参加
対戦結果
少年 謎デッキ 1-0 ×
たいキチ事故でSPドクロッグ1枚のみでスタート。サポーターが全然来ません、その内に4色のエネがホウオウに付いて、にじいろのつばさでエンド。
まぁ2人しかいませんから、しっかりとアカギのキラもらいました。
小学生以下があっというまに終わった為、オープンまで2時間ちかくあったので、近くの土手まで出てピクニック気分で弁当を食べゴロゴロと日向ぼっこして過ごしました。
オープンは参加者9名 スタン スイスドロー
おやじ は、SPポケモン+バンギラス
たいキチは、SPポケモン+ドラピオンでの参加
対戦結果
たいキチ 1回戦 不戦勝
2回戦 炎系 1-4 × 常連らしきシニア?の方
3回戦 親子対決 6-0 ○
4回戦 Gウィニー 1-0 ○ 常連らしきシニアの子
おやじ 1回戦 ギャラドス 0-1 × ぶんぶくの常連のマスターの方
2回戦 Gウィニー 6-1 ○ 少年
3回戦 親子対決 0-6 ×
4回戦 ギラティナ 2-5 × 以前も対戦したことのある常連の子
たいキチ 4位 おやじ 7位という結果でした。
たいキチは、残念ながらアカギのキラには届きませんでしたが、よくやったと思います。おやじは相変わらずのダメダメで、まだまだ練習が足りません。
話しは変わりますが、全体的にSPポケモンが入っているデッキが多かったですね、まぁ記念大会ですぐに6枚揃い入れるのに簡単というのもありますが使ってみても簡単で楽チン(小さい子が使うことを考えても)に感じました、上手な人が使えばもっと奥が深いんでしょうけどね、おやじももっと使い込んでみたいと思います。あとギラティナLV.Ⅹも見てて面白かったですね、自分も使ってみたいです。
なにはともあれ本日も親子揃って楽しい休日でした。
小学生以下は参加者2名 スタン スイスドローの予定でしたが、いきなり決勝です。
たいキチは、SPポケモン+ドラピオンでの参加
対戦結果
少年 謎デッキ 1-0 ×
たいキチ事故でSPドクロッグ1枚のみでスタート。サポーターが全然来ません、その内に4色のエネがホウオウに付いて、にじいろのつばさでエンド。
まぁ2人しかいませんから、しっかりとアカギのキラもらいました。
小学生以下があっというまに終わった為、オープンまで2時間ちかくあったので、近くの土手まで出てピクニック気分で弁当を食べゴロゴロと日向ぼっこして過ごしました。
オープンは参加者9名 スタン スイスドロー
おやじ は、SPポケモン+バンギラス
たいキチは、SPポケモン+ドラピオンでの参加
対戦結果
たいキチ 1回戦 不戦勝
2回戦 炎系 1-4 × 常連らしきシニア?の方
3回戦 親子対決 6-0 ○
4回戦 Gウィニー 1-0 ○ 常連らしきシニアの子
おやじ 1回戦 ギャラドス 0-1 × ぶんぶくの常連のマスターの方
2回戦 Gウィニー 6-1 ○ 少年
3回戦 親子対決 0-6 ×
4回戦 ギラティナ 2-5 × 以前も対戦したことのある常連の子
たいキチ 4位 おやじ 7位という結果でした。
たいキチは、残念ながらアカギのキラには届きませんでしたが、よくやったと思います。おやじは相変わらずのダメダメで、まだまだ練習が足りません。
話しは変わりますが、全体的にSPポケモンが入っているデッキが多かったですね、まぁ記念大会ですぐに6枚揃い入れるのに簡単というのもありますが使ってみても簡単で楽チン(小さい子が使うことを考えても)に感じました、上手な人が使えばもっと奥が深いんでしょうけどね、おやじももっと使い込んでみたいと思います。あとギラティナLV.Ⅹも見てて面白かったですね、自分も使ってみたいです。
なにはともあれ本日も親子揃って楽しい休日でした。
コメント
ホビステ蘇我も同じ感じでした。
キラアカギ羨ましいです。
我が家は一番の近所に行ったら強豪さんばかりで、ビリ決定戦を親子で戦う羽目に(泣)
スタンは難しいですね~。