ジムチャレ アメニティ池袋
2009年6月10日 対戦レポ コメント (8)残業を明日に延ばして行って来ました平日ジムチャレ!
6/10 アメニティ池袋 ジムチャレ
参加者13名(Kazuさん、パパギガスさん、jyutomoさん、某有名パパさん他)
スタン(サイド4) スイスドロー
オヤジは、カイリキーフーディンでの参加
対戦結果 XXX ビリ
1回戦目
パパギガスさん(ヨノワー) 4-1負け
以前、ギガスさんと対戦させて頂いた時にもヨノワーで戦術と構築の奥深さに関心させられたと言うか目から鱗状態でした、相変わらずオヤジは事故って奥深いプレーがあまり体験出来なかった事が残念でした。
2回戦目
青年(カイリキー) 4-0負け
苦手なんですよこの青年。以前も対戦してもらいましたが、プレーが早いと言うかせっかちなんですよ、強いのは十分知ってるからもう少しオヤジにスローと言うかやさしくしてネ。
3回戦目
Kazuさん(ドラピンSP) 4-0負け
初Kazuさんとの対戦です!やっぱりオヤジには事故が付き物、エネは引けないは、アメは引けないはで良い所無しです。その後のフリーでも構築ヌルヌルのプレーダメダメ良い所無しです。修行してまた出直します。
相変わらずダメダメです、Kazuさんとのフリーの最後なんてテンパって自分でも何がやりたいのか判らなくなってしまいました。プレーはともかくせめて構築位はちゃんとしないと本当にダメですね(帰ってきてすぐにオムスターとフーディンは抜いたのは言うまでもありません)反省。
唯一、良かった事は参加賞のキラエネ、ビリから好きなのを選べた事ですか。なんかレインボーキラ貰うの悪いかな~と躊躇してたらjyutomoさんのひと声が後押しとなってレインボーキラ貰っちゃいました。(jyutomoさんありがとうございます)
参加されたみなさんお疲れ様でした。ダメダメでも楽しい平日でした。
アメ池袋店でプレーするのは初めてだったもので、普段亀戸または秋葉でプレーする事の多いものとしてはアウェーでプレーしている様で落ち着かないのと言うか、なんか不思議な感じでした。今後も多く参加して雰囲気に慣れて行きたいと思います。
さぁ~明日は残業だぁ~!
6/10 アメニティ池袋 ジムチャレ
参加者13名(Kazuさん、パパギガスさん、jyutomoさん、某有名パパさん他)
スタン(サイド4) スイスドロー
オヤジは、カイリキーフーディンでの参加
対戦結果 XXX ビリ
1回戦目
パパギガスさん(ヨノワー) 4-1負け
以前、ギガスさんと対戦させて頂いた時にもヨノワーで戦術と構築の奥深さに関心させられたと言うか目から鱗状態でした、相変わらずオヤジは事故って奥深いプレーがあまり体験出来なかった事が残念でした。
2回戦目
青年(カイリキー) 4-0負け
苦手なんですよこの青年。以前も対戦してもらいましたが、プレーが早いと言うかせっかちなんですよ、強いのは十分知ってるからもう少しオヤジにスローと言うかやさしくしてネ。
3回戦目
Kazuさん(ドラピンSP) 4-0負け
初Kazuさんとの対戦です!やっぱりオヤジには事故が付き物、エネは引けないは、アメは引けないはで良い所無しです。その後のフリーでも構築ヌルヌルのプレーダメダメ良い所無しです。修行してまた出直します。
相変わらずダメダメです、Kazuさんとのフリーの最後なんてテンパって自分でも何がやりたいのか判らなくなってしまいました。プレーはともかくせめて構築位はちゃんとしないと本当にダメですね(帰ってきてすぐにオムスターとフーディンは抜いたのは言うまでもありません)反省。
唯一、良かった事は参加賞のキラエネ、ビリから好きなのを選べた事ですか。なんかレインボーキラ貰うの悪いかな~と躊躇してたらjyutomoさんのひと声が後押しとなってレインボーキラ貰っちゃいました。(jyutomoさんありがとうございます)
参加されたみなさんお疲れ様でした。ダメダメでも楽しい平日でした。
アメ池袋店でプレーするのは初めてだったもので、普段亀戸または秋葉でプレーする事の多いものとしてはアウェーでプレーしている様で落ち着かないのと言うか、なんか不思議な感じでした。今後も多く参加して雰囲気に慣れて行きたいと思います。
さぁ~明日は残業だぁ~!
コメント
ご挨拶できれば良かったんですけど。
また次の機会にでも。
でもうらやましいです。私の手にキラレインボーが来るのはいつの日か・・・
池袋は初めてだったんですか。
またよろしくです。
また、都合つけて参加してください。
こちらこそ、ご挨拶出来なくてすみません。
ぜひ次の機会にお願いします。
>jyutomoさん
空気読めずにすみません(笑)
まともにご挨拶出来ずにすみません。
また池袋参加しますのでヨロシクです。
>パパギガス
こちらこそお疲れ様でした。
ぜひぜひ、よろしくお願いします。
>Kazuさん
こちらこそお疲れ様でした。
なるべく都合つけて参加しま~す!